2022/6/3〜5まで行われたガールズシリーズの体験レポートをお届け!!
開催されたイベント内容や配布されたグッズ、来シーズン開催に向けて
気をつけなればいけないことなどをまとめてお伝えします。
この記事を読んで来シーズンのガールズシリーズをもっと楽しみましょう。
皆さんこんにちは、ここまで現地観戦1勝2敗と
負け越してしまっているキズナです。
根尾選手の登板や石川選手の怪我など
話題が尽きないドラゴンズですがなんとかAクラスへ
浮上してきて欲しいと思っています。
さて今年は、人生で初めてガールズシリーズに参戦してきました。
3日間参戦とは残念ながらできませんでしたが
ラストの日に無事参戦してきました。
今回は3日間に渡って行われたガールズデーを徹底解説します。
当日の雰囲気や来場者プレゼントなど
来シーズンに向けて抑えておきたい点をまとめてみました。
ガールズシリーズとは?
ガールズシリーズとは、どのようなものなのか紹介していきます。
皆さんは今年のガールズデーは楽しめましたか?
今年もイベント盛り沢山で、現地はかなり盛り上がっていました。
ガールズシリーズの情報は、4月あたりから徐々に情報が解禁されていきます。
https://dragons.jp/special/eventseries/girls/2022/
ガールズデーでは、
dragonsイケメンコンテストを開催して
ファンの投票により、
カッコイイ部門 カワイイ部門 オモシロイ部門
で選ばれた選手上位2名が選出されます。
2022年に選ばれた選手は
1位 梅津投手 2位 柳投手
1位 根尾選手 2位 岡林選手
1位 柳投手 2位 小笠原投手
ダンスステージ(チケット購入が必要)や来場者へのプレゼントなど盛り沢山です。
インスタ映えスポット
今の時代に乗っかりインスタ映えスポットも充実していました。
キレイなガールズという文字が書かれたオブジェに
多くのファンが足を止めて記念撮影をしていました。
そしてイケメンコンテストの選ばれた選手たちのパネルです!!!!
全員とで撮影や推しの選手だけとの撮影など
パネル前はファンの人で盛り上がっていました。
タオルやこの日配布された、イケメンうちわを手に持ち
記念撮影しているファンの方多かったです。
2022年 ガールズシリーズインスタ映えスポット
・GIRLSモニュメント(オブジェ)
・バルーンフレーム
・イケメンスポット
・巨大風船
・のぼり旗
来年はどんなインスタ映えスポットが設置されているか楽しみですね。
開催されたイベント

・ドラゴンズ打撃練習見学会(事前応募による抽選)
・グラウンドウォーク(来場抽選)
・D-STAGE LIVE (観戦エリア付きチケット必須)
・ドラゴンズ打撃練習見学会(事前応募による抽選)
・D-STAGE LIVE (観戦エリア付きチケット必須)
・EXILE 佐野玲於さん始球式
・スカイロールオープンショー
ドラゴンズ打撃練習見学会
ドラゴンズのバッティング練習はビジターチームよりも
先に行われるため開場されても見ることができません。
ドラゴンズのバッティング練習を見たい方にオススメです。
※今シーズンからは事前応募による抽選となっています。
◆応募資格
2022年のファンクラブ会員またはドラゴンズID登録者
当日の観戦チケットも必要になります。
◆練習見学会
約30分
ドラゴンズIDは無料なのでファンクラブに入ってない方でも
抽選にチャレンジすることができます。
◆応募人数
ペア50組100名
今年はまだ打撃練習見学会があります。
こちらよりチェックしてみてください。
グラウンドウォーク
憧れのグラウンドを散策して歩ける
グラウンドウォークも開催されました。
◆応募資格
来場された女性に抽選券が配布され
5回表終了時に106ビジョンや各ゲートに当選番号が発表されます。
当選した方+同伴者一名(男性もOKです)
◆開催時間
試合終了後
定期的にファンクラブではグランドウォークの募集があるようです。
また7月には・・・・・・
「ドラゴン・ナイト・ウォーク」の開催が決定しています!!
これは体験チケットがあればグランドに降りることができます。
実施日:7/9(土) 7/10(日)
詳しくはこちらをチェックしてください。
D-STAGE LIVE
コロナの影響により開催がされていなかった
チアドラゴンズによるダンスライブが2022年から再開!!
2021年は、アフターゲームショーとして開催され
ファンとの間に距離がありましたが
今年はファンとの近い距離で開催することができました。
◆開催日
6/4(土) 6/5(日)
※観戦には観戦チケットが必要です。
◆チケットの種類
着席エリア、立ち見エリアの2種類
まだシーズンが長いですからダンスステージはまだあるかも・・・
気になる方はチェックしてください!
2022ガールズシリーズで行われたD-STAGE LIVEの情報はこちら
スカイロールオープンショー
ガールズシリーズ最終日6/5(日)の試合終了後に
スカイロールオープンショーが行われました。
試合終了後に行われるこのイベントは球場内を真っ暗にして
ライアップ後、天井を開放して模様が浮かび上がってきます。
このあとキレイな形へと変化していきます。
実況あり、音楽も流れていました。
今回は、さくらんぼが浮かび上がりました!!
毎回浮かび上がる形は違うのでぜひ楽しみに参加してみてください!
◆参加資格
観戦チケットお持ちの方全員
◆開催時間
試合終了後
定期的にも開催されるようなのでぜひ体験してみてください!!
来場者プレゼント
今回配布されたのはイケメンうちわとユニフォームです。
特にイケメンうちわは大好評だったようです!!
6/3(金)イケメンうちわ
6/4(土)ドラ恋ユニフォーム
6/5(日)イケメンうちわ
イケメンうちわ
その後Twitterで交換が成立して
岡林選手と根尾選手のトレードに成功しました。

「すいません。根尾選手と交換できますか?」
と、根尾選手のユニを着ていたので声をかけてもらえました。
結果は根尾選手2枚をゲットすることができました!
2 推しのユニを着てアピール
推しゲットのためにやってみることをオススメします。
ドラ恋ユニフォーム
毎年いろんなデザインで配布されるドラ恋ユニフォーム。
https://dragons.jp/special/drakoi/2022/
混雑状況
このガールズデーは3塁側や5階席まで埋まるほど多くの方が
バンテリンドームへ足を運びました。
日曜日は3万人を超えていたそうでイケメングッズも
毎日数に限りがあり売り切れもあったみたいです。
試合後のグッズショップも大行列ででした。
ドームでイケメングッズを使いたい方は、
少し早めに来てグッズを購入することをオススメします。
オンラインストアの方で購入する方法もありますが
※届くまで時間がかかるみたいです。
まとめ
今回は2022ガールズデーシリーズを紹介しました。
例年よりもすごく盛り上がっている印象を受けました。
来年開催されるかわかりませんが、もし開催されればぜひ参考にしてみてください!!
コメント